獣医師コラム

フィトンチッドって何?

ちゃこーるぐれいのオープン当初から、畳エリアに鎮座している製品があるんです。

これ、フィトンエアーといって、【フィトンチッド】という物質を拡散させる器械です。

大自然や森の中に行くと、空気が美味しかったり、清々しい気持ちになったり、リフレッシュできますよね。

非日常の空間に来たから・・・ということもありますが、実は森林には【フィトンチッド】と呼ばれる【森林浴成分】があることが科学的に証明されています。
※ちなみにこのフィトンチッド成分、犬・ネコや他の生物にも安心です。

このフィトンチッドには以下のような効果があります。

●消臭効果
●抗菌・防虫効果
●抗酸化力効果
●リラックス効果(自律神経のバランスを整える効果)

●消臭効果
森林って、“くさい“嫌な臭いがしないですよね。むしろ清々しく美味しい空気。
森林の中では植物が枯れることにより腐敗したり、野生動物が死ぬことにより腐敗が起こっているはずなのですが、この悪臭をフィトンチッドの成分が消臭しているとのこと。
この消臭効果で、例えばご家庭のペット臭や、排泄物のニオイなどの軽減が期待できます。
お部屋の消臭のために、人工の香りの消臭剤を使っていませんか?
実は往診で伺うと、玄関に入った瞬間にこの”人工の芳香剤のニオイ”がとても気になることがあります。
実は嗅覚と脳は直結しており、人において人工香料による弊害が問題視されています。
【香害】と呼ばれるもの、正確には【化学物質過敏症】というそうです。
主な症状としては、【頭痛】【吐き気】【目の痛み】【咳】【倦怠感】【脱力感】など、さまざまな影響が出るとのこと。
犬の嗅覚は人の3000倍~10000倍と言われます。
ペットに影響がないとは言えないと思っています。

※余談ですが、香りの害・・洗濯洗剤や柔軟剤などの持続性の芳香成分の影響も受けることがありますから、個人的には洗濯洗剤や柔軟剤も、そういったものが含まれていないものをオススメしています。
スピカココ製品各種(オンラインショップで販売)
https://shop.charcoal-gray.com/?mode=srh&cid=&keyword=%A5%B9%A5%D4%A5%AB%A5%B3%A5%B3

●抗菌・防虫効果
森林の木々が何百年もかけて大木になるのには、この抗菌・防虫効果が影響しているのではないか、と言われています。
また、日常生活においては、インフルエンザウィルスやノロウィルスにおいて、高い不活化効果(ウィルスが活動できなくなる)が科学的研究において認められているとのこと。
黄色ブドウ球菌などにおいての高い抗菌性も認められています。

●抗酸化効果
生物が生きていくうえで酸素が必要です。酸素を体内に取り込むとその一部が【活性酸素】に変わることが分かっています。
活性酸素には体内に侵入した細菌などを殺菌する働きがあるのですが、それが過剰になると細胞を傷つけ、さまざまな病気の元凶となると言われています。
活性酸素が細胞を傷つける過程が【酸化】です。抗酸化作用というのは、この過程をブロックしてくれます。

●リラックス効果
リラックス=自律神経のバランスを整える ということです。
自律神経とは、興奮や緊張に関わる【交感神経】と、リラックスや鎮静に関わる【副交感神経】があります。
フィトンチッドにより、副交感神経が優位に・・・つまりリラックス効果が得られることが研究でわかっているそうです。
そしてまた人において、血圧や脈拍数が減少する効果も認められています。
また、副交感神経優位の状態で免疫力が上がるのですが、実際にフィトンチッドを使った研究により、体内のNK細胞が活性化する効果もあるようです。

(※フィトンエアーの前でリラックスしながら水素吸入をしている様子です)

今のご時世、抗菌・抗ウィルス対策や、自分の免疫力を維持して病気にならない対策が必要ですよね。
フィトンチッドがペットにとっても、ご家族にとってもプラスに働いてくれたらこんな嬉しいことはないなと思っています。
ぜひぜひ、お店に来て”癒し”を体感してみて下さいね。

20畳まで対応のフィトンエアー、6畳対応のフィトンエアーミニ、局所の抗菌消臭対策にフィトンチッドエアスプレーがあり、他メーカーでリラクトンという製品もあります。

【リラクトン】については、また次回のコラムにて。

※オンラインショップへの掲載はただいま作成中。気になる方はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。
https://ruiruirui.shop-pro.jp/secure/?mode=inq&shop_back_url=https%3A%2F%2Fshop.charcoal-gray.com%2F&shop_id=PA01501616

STEP-EQTって知ってます?

当店で面白い商品を取り扱うことになりました。

STEP-EQTという、ペットの首に巻くだけで体幹のバランスが整い、シニアの歩行時のふらつきや踏ん張りがしっかりする・・・というもの。

もともとは、イタリアの靴下メーカーが開発した特殊素材。

チタンとアルミニウムとプラチナを配合した特殊繊維で、航空宇宙産業の新素材開発の過程で生まれたもので、初めは登山用の靴下として販売されたのだとか。

その後は登山のみならず、アスリートのインナーウェアとしても開発が進んだそうで、現在はイタリア厚生省の医療機器クラス1の認証を受けている、健康衣料ウェアなのだそうです。

文面で書くと、小難しくなるのですが・・・・。

これ、すごいんです!!

足腰の踏ん張りが弱くなったワンコに装着すると“瞬時に”足取りがしっかりしてしまう!!ほんとに“瞬時に!”です(当然すべての子に変化があるわけではなく個人差はあると思いますのでご了承くださいネ)。

当店では取り扱い始めたばかりなので、まだペットの画像はないのですが、STEP-EQTの公式HPやインスタグラムをチェックしてみてください。

https://accapi.jp/

https://www.instagram.com/step_eqt/?hl=ja

(何言ってんだか・・・)と思う方は、人でもすぐに体幹の安定性を実感できる簡単な実験?があるんですよ。

ぜひお店に来て試してみてください。

もちろん、当店は基本的にどんな製品でも試していただけることを大切にしておりますので、STEP-EQTのペット用のバンドはすべてのサイズがお試しいただけるようサンプルを取り揃えております。

シニアで足取りがおぼつかなくなってきたワンコさん、ぜひ試してみてください。
本当につけた瞬間から歩行が変わるかもしれません。今日からのお散歩が楽しくなりますよ。

飼い主様用にも、お散歩時の引っ張りによる転倒防止にお揃いのリストバンドがあるんです。もちろんこれもお試しできます。大型犬や元気なワンコのお散歩時に、引っ張られて危ない思いをいしたことはありませんか?体幹がしっかりすることでバランスを崩しにくくなります。

ACCAPIブランドの人用リストバンドも販売しております。

数日前に初めてご紹介いただき、スタッフで試してみたのですが、
一同、『すご~~い!!なにこれ~~!!』という感じで。。。

そして、次に出たセリフが『うちの両親に使わせたい・・・(笑)』。

私も含め、アラフィフのスタッフの両親くらいの年齢になってくると、日常生活で転んで骨折しないかと心配になる年齢でして。。。

そしてこの製品、なかなかお試しができる店舗がないそうなので、ご自身だけでなく、お友達のワンコでお困りの方がいたら、ぜひぜひお知らせしていだだき、気軽にお試しにいらしてください。

STEP-EQT 歩けるくんネックバンド XS,S,Mサイズ 8800円(税込)
                  Lサイズ  9350円(税込)
STEP-EQT お散歩用転ば~ぬ(人用リストバンド) 5500円(税込)

ACCAPI 人用リストバンド(2個セット) 9350円(税込)

ACCAPI 人用アンクルバンド(2個セット) 9900円(税込)     

サプリメントの狙いドコロ

私の人生のテーマ(?)は、『病院とお薬のお世話にならない』こと
獣医という職業ですが、自分は医者も薬も大嫌い。風邪を引いても気合で治すタイプです(笑。

幸い持病もなく、何もお薬を飲んでいませんし、よほどのことがないと病院にも行きません(ここ数年で受診したのはずっこけて骨折した時くらい)。

サプリメントをガバガバ飲むのも好きではないのですが、困ったときのサポートや、”困ったこと”が起こらないように先手を打つという意味で、必要を思われるものは飲んでいます。
本当はサプリなんかにも頼らず、日頃の食事だけで健康を維持できるのがベストだと思っているのですが、人も歳を重ねていくと、そうも言っていられないという現実も。。。

医療従事者はサプリメントに抵抗がある方も多いようですが、私は全く抵抗がないので、自分なりに調べて、実際の診療の現場で使用して、その効果を実感した上で店舗にも置いています。おそらくペット用サプリメントの実物にこんなに沢山出会えるのは当店くらいではないかと…(笑。

当店には、ペットの【困った!】のケアにサプリメントを探しに来られるかたが多数いらっしゃいます。私は基本的に往診に出て不在なので、スタッフに説明をお願いしたり、陳列棚に『説明カード』を置いて、サプリメントの作用がわかるようにさせていただき、選ぶ際の参考になるようにしてあります。

サプリメントを考えるとき、
『アレルギー体質ですぐ皮膚が痒くなる』とか、
『腎臓が悪くなってきたので何か良いサプリメントを・・』とか、大きな枠で捉えてて、”皮膚病全般”や”腎臓病全般”に効く、特効薬のようなサプリメントを1つだけ探そうとすると、”その子に合うサプリ”を見つけることがとても難しくなります。

『アレルギー体質ですぐ皮膚が痒くなる』場合、”痒み止めたい”のか、”根本的な体質を変えたい”のか、”慢性的な皮膚のごわごわ”を改善したいのか、”被毛を艶々”にしたいのか・・・と、お困りごとの症状や内容によって、狙うポイントが違います。
場合によっては、フードの内容も一緒に考えたほうがいい場合が多いです。

『腎臓が悪くなってきたので何か良いサプリメントを・・』の場合、腎臓の毒素を排泄させたいのか、腎臓の細胞を守っていきたいのか、全身の代謝を上げてQOLの向上をしたいのか・・・と、これも狙うポイントによって、考え方が違ってきます。
それに加え、腎臓病が出てくる年齢の場合、心臓や他の臓器もトラブルを抱えている場合も多いので、合わせてそちらのサポートもできるような、オールマイティに作用するものを選ぶとか。

・・・だからサプリメント選びは難しい。
お友達のワンコが○○のサプリがよかったとしても、自分のワンコに合うとは限らない。
でも、選んだサプリメントが、パズルの欠けたピースの箇所に”カチッ”とハマれば、驚くような改善が見られるのも事実です。
場合によっては腫瘍だって解決するケースもありますからね(サプリ1種類のみでは難しいかもしれませんが)。
狙いドコロにもよりますが、お困りごとを解決するためのサプリメントの場合、反応の良いサプリメントは数日~1カ月くらいで効果を実感できるもが多いですから、3か月も半年も漠然と続けているけど効果が実感できないのであれば、別のものを試してみても良いと思いますよ。

あと、同じ材料でも”品質”は重要。
サプリメントは食品ですから、有機栽培のこだわりニンジンと、スーパーのニンジンが全然味が違うように、原材料の質で、同じ名称の成分でも効果は大きく異なります。
良い会社を探すのはなかなか大変です。”高いものが全て良い”、とは言いませんが、”安かろう悪かろう”は間違いなくあると思うのと、”○○成分配合”になると有効成分がどのくらい入っているのかわからないものも多いので注意が必要だと思います。

スタッフも、飼い主様の困った相談を聞いて、少しでもお役に立てるよう日々勉強していますし、店内では不定期ですが獣医師による無料セミナーを開催して、サプリメント選びや飼い主様によるセルフケアの参考になるようなお話をさせてもらっていますので、お時間が合えばご利用くださいネ。

酸素ルームって何?

当店に設置されている『酸素ルーム』
この酸素ルーム、どういったものかご存知ですか?

外から酸素を流し入れて酸素をたくさん吸う部屋???
・・・違うんです(^-^)

酸素ルームは
『1.3気圧に気圧を上げる”だけ“の部屋』
です。
(えっ、それだけ??)
はい、たったそれだけの部屋、です。


酸素ルームの正式名称は『軽度高気圧酸素室』といいます。
私も酸素ルームに実際に入って、説明を聞くまでは”酸素が一杯に満たされたお部屋”だと思っていました(苦笑)。


では、1.3気圧に気圧を上げるとどうなるのか?
炭酸飲料のペットボトルをイメージしていただくといいのですが、炭酸飲料ってパンパンに張っていますよね。
あれは、お水の中に二酸化炭素を圧力を上げて封じ込めている状態です。
なので、開封直後はシュワシュワ感が強く、開封した直後から1気圧の世界に戻りますので、だんだんと“気が抜ける”状態になるわけです。

気圧が上がると、液体に溶け込む気体の量が増えます。
具体的には1.3気圧に気圧を上げると、体内に溶け込む酸素の量が計算上2倍くらいになるようです。

通常、酸素は赤血球にくっついて全身に運ばれます。
1気圧の日常では、赤血球にくっついてしか酸素は運べませんので、どんなに大量の酸素を吸っても、赤血球にくっつく分までしか体内の酸素濃度を上げることができません。
これを『結合型酸素』と言います。

赤血球は血漿成分(透明色の体液)の中を流れています。
気圧があがると、この体液の部分に酸素が溶けこむことが分かっています。
これを『溶存型酸素』といいます。

体液に酸素が溶けこむと、赤血球とは関係なく、体液が流れている体の隅々まで酸素が届くことになるんです。
これってすごいことなんですよー。

で、なにがすごいの??

酸素ルームに入って、人が体感できる変化でわかりやすいのが『冷え性の改善』。

赤血球や血管の広がりと関係なく、体液中の酸素が末端の細胞まで運ばれますから、手先の細胞の代謝が上がり、結果として血管も広がってくれるので、手先がポカポカして温かくなります。

筋肉などすべての細胞に届く酸素の量が増えるので、肩こり・腰痛なども楽になることが多いようです。

また、血流が上がってポカポカするとリラックス効果が出るので、眠くなります。

先日、酸素ルーム初体験の飼い主様、来店直前にぎっくり腰になってしまったとのことだったのですが、酸素ルームに入って自宅に帰ったら腰の痛みがすっかり消えていたそうで、その次の回は、ご家族揃って入られました(^-^)

同じことがペットにも起こっているはず。

シニア期は冷えている子が多いので、酸素ルームに入ると手先や耳がポカポカします。お腹の皮膚が真っピンクになる子もいます。酸素ルーム内で爆睡する子もいますが、その日の晩にとてもよく寝てくれる子が多いようです。

とにかく気持ちよさそうに寝てくれるから・・・といって、慢性疾患を患いながら頑張るワンコさんを応援しつつ、飼い主さんも疲れを癒すために定期的に利用されている方もいます。

質の良い睡眠、大切です(^-^)

身体が楽になるのと、リラックス効果があるので、慢性疾患を患っている子でも、食欲が増したり元気が出たりします。

実際、心疾患を患っているワンコや腎臓を患っているワンコにモニターで入ってもらいましたが、食欲がとても出たそうです。

ガンを患っている場合、ガンが治るわけではないですが、がん細胞は酸素をあまり好まず、周りの正常細胞にダメージを加えながら増大していきますので、正常細胞に酸素を十二分に与えておくと、ガン細胞の居心地が悪くなると思います。

様々な大きな病気を抱えているペットは貧血を伴っているケースが多いと思います。
溶存型酸素は赤血球の力を借りずに酸素を隅々まで運んでくれるので、単純な酸素吸入以上の効果があるんじゃないのかな、って思っています。

細胞の代謝が上がるので、傷や骨折の回復が早くなります。
骨折の回復については、人においてかなりたくさんの論文やデータがあるようです。

気圧を上げる部屋なので、10分ほどかけてゆっくり気圧を上げ、10分ほどかけてゆっくり気圧を下げるのでトータル50分くらいかかります。
当店の酸素ルームは人で3~4人用。
しかも、エアコンとテレビ完備で1時間入っていても快適です。
ただ、人の場合は気圧が上がることによる”耳抜き”が必要となります。飛行機が上がっていくときに耳の奥がキューっと締まる感じを唾液を飲んで解放させる、あの感覚です。なので耳抜きができない方は残念ながら耳が痛くなってしますので不向きだと思います。ちなみにワンコは耳抜き不要です(実際に、まったくへっちゃらみたいです)。

畳1畳半くらいのスペースがありますから、ヒト2名なら余裕で寝れます(笑)
ワンコ友達と一緒に、数人+数頭でご利用される方も多くいらっしゃいます。

酸素ルームでの溶存酸素の効果は48時間くらい続くそうです。
なので、週2回・・・は大変なのですが、定期的に利用していただいたほうが、身体のメンテナンスには良いと思います。

1回のご利用は
人1名+ペット1頭で4400円
なのですが、定期的なご利用がしやすくなるよう、2021年8月から【リピート割】を始めます。
ご利用日のお会計時に、次のご予約を入れていただくと、次回のご利用料金が最大30%割引になります。後日の予約でも割引がありますので詳しくはお問い合わせください。

私がこのお店を作ったときの裏テーマ(?)が、ペットの健康を考えてもらいながら、飼い主様も一緒に健康になってもらいたい!なのです。
酸素ルームはうってつけのアイテム。
難しいことを考えず、ペットと一緒に入って寝ているだけ(笑)。ズボラな私には最適アイテムなんですよね。

スタッフには、肩こり・腰痛・疲労がたまった時など、営業時間の前後に自由に利用してもらっています。スタッフへの福利厚生も兼ねちゃう・・みたいな。

7月11日(日)にスタッフ研修で臨時休店させていただのですが、実は酸素ルームの仕組みや効能など、1日かけてのオンラインセミナーがあったので、スタッフはそれを受講しておりました。ますます酸素ルームの魅力を理解してくれたようです。
酸素ルームについてよくわらかないことがありましたら、スタッフにどんどん聞いてくださいネ。

熱中症注意!

先週末のお話。

6時半過ぎに1本の電話が。。
ウェルシュコーギーの飼い主様からでした。
『お散歩の途中から急に息苦しい感じになって、帰ってきてもゲコゲコ言っている・・』とのこと。
電話口からは、ワンコがアヒルが鳴いているような、カエルが鳴いているような”ゲコゲコ”という息苦しそうな呼吸の音が聞こえます。

『外の熱気で喉の粘膜が急に腫れて、呼吸がしにくくなっているので、今すぐに【部屋のエアコンを一番低い温度で全開】にして、その【冷たい空気を吸わせて】ください!!』
とお伝えしました。

『冷たいお水を飲ませたほうがいい?』
『喉に保冷剤を当てたほうがいい?』

と聞かれましたが
『そんなことしている場合じゃない!すぐに冷気を吸わせて喉を冷やして!!』

15分後くらいにこちらからお電話したのですが、どうやら呼吸が落ち着いてきた様子。ほっと一安心の一件でした。

この時期、熱中症には本当に注意が必要です。
8月の真夏の時期よりも、7月中旬のような、急激に熱くなった日のほうが熱中症の発生は多いように思います。真夏は飼い主様がかなり注意してくださいますからね。
自分の経験では、5月下旬での熱中症の患者さんを診たことがあります。

熱中症は、単に体が熱くなって”暑い””暑い”となる状態ではありません。

急激に体温が40度近くに上がって、高温のために内臓の臓器の細胞が損傷し、腸の粘膜が損傷することから、血便が出て、腸内細菌やその毒素が血液中を流れ、発見が遅れると多臓器不全となって致死的な経過を辿る、本当に怖い状態です。

このワンコさんのように、涼しくなった夕方6時以降から家を出て、元気に歩いて、お友達ワンコとご挨拶もして、途中まで普通だったのに急激におかしくなる・・・このようなことが普通に起こります。
犬は汗がかけないので呼吸から熱を放散するしかありません。
吸う呼吸が暑いと、喉の粘膜に負担がかかり、無理に呼吸することで急激に腫れる(浮腫)を起こします。
軽度であれば(今回のようにおかしくなった直後なら)、冷気を吸わせてもらって体の中から冷やしてあげるとすぐに回復できるケースもあると思います。
実は、私の愛犬”るいちゃん”も以前、9月下旬に運動公園を散歩していいて急に喉がゲコゲコ言いだして舌がべろーんとなって呼吸がしにくくなったので、慌てて車に戻ってエアコン全開にして、送風口から冷たい空気をせっせと吸わせて、ペットボトルの水で身体を濡らして体を冷やして事無きを得た・・という経験があります。
日頃慣れているつもりでも自分の愛犬となると恐怖でした。。。

今回はコーギーさんだったので、地面から頭までの距離が短いので、余計に地熱の熱気を吸ってしまったのかもしれません。

治まりが悪ければ動物病院に駆け込む必要がありますが、その移動の際も『冷気を吸わせる』ということを覚えておくと、到着するまでにかなり落ち着くこともあると思います。

発見が少し遅れて体が熱くなってしまって、意識が混濁するくらいになった場合は、全身を水で濡らして、身体に風を当てると水分が蒸発する”気化熱”で体表の熱を奪ってくれるので、この状態で動物病院に走る!・・これも覚えておくといいと思います。その15分・30分の処置で回復が全然違ってくると思います。
首や脇・股のところに保冷剤当てて・・・本当に熱中症の症状がでたら正直こんなものでは間に合いませんよ。

もうすぐ梅雨明けですね。これから夏本番です。
夏の暑さと上手にお付き合いして楽しいワンコライフを送りましょう。

89101112

ちゃこーるぐれいオンラインショップ

店舗で人気の商品を中心にオンラインでも販売中です。
今イチオシのおすすめアイテムをご紹介しています!

  • ペット用 テラケアブラシ
    19,800

    世界初!ペット用テラケアブラシ。 ワンちゃんもネコちゃんも、超小型犬~大型犬まで。どんな種類の子も大丈夫!

  • STEP EQT 歩けるくん
    8,800~

    着けるだけで体幹を安定。ふらつきや転倒予防、柔軟性アップが期待できます。XS~Lサイズ。(Lサイズは9,350円)人用の製品も。

  • パワーミストO4 スターターセット
    22,000

    手のひらサイズの酸素カプセル。 無駄なく効率よくいきわたる溶解型酸素。 酸素不足からくる様々な不調に毎日の酸素メンテナンスを。

ちゃこーるぐれいオンラインショップ