獣医師コラム

「ガンについて」記事一覧

がんについて、思うこと②

【人の”がん”と犬の”がん”】

私は数年前、とても大切な友人をがんで亡くしました。
その当時、彼女の力になりたくて、何かできることはないかなと思って、一般書を読み漁ったんです。
末期がんからの生還本から始まり、その中で出てくるキーワードになるような治療法や民間療法、代替補完医療など、いったい何冊の本を読んだんでしょう。
Amazonで気になるワードの本は買い漁り、名古屋の大きな書店に行っては、一気に10冊以上気になるタイトルの本を買ってみたり。
年間100冊以上は読んだかな。税理士さんに書籍代の多さにびっくりされましたから。
今でも読むことは続けていて、でも、忙しすぎて読み切れていないので、読んでいないけど気になっている本が部屋の一角に山積みの状態です。
なので、巷で言われている代替医療系のキーワードは、だいたい聞いたことがあるので、目からウロコみたいな新しい情報に出会うことが少なくなってしまったくらい(苦笑)。
今の私の診療方針や【ちゃこーるぐれい】のお店のコンセプト、置いてある様々な機器・用品は、彼女の存在があってのことなんです。

で、思ったこと。

【がんって、絶対に克服できる病気だ】

末期がんの生還本って、めっちゃ沢山出版されているんですよ。何十冊も読みましたもん。生還した方がみんな本を出しているわけではないし、これだけ克服しているなら、これは”奇跡”ではないぞ、と。

食事のみで克服した方。
なんらかの代替療法を組み合わせた方。
西洋医学の先端医療などを利用した方。などなど。
方法は1つじゃない。いろんなアプローチがある。

だからきっと、犬や猫のがんだって、克服できるはず、、、と思っているんです。

実際にうまくいくケースはあるんです。
抗がん剤を使うことなく、私が考える理論のもとに、いくつかの代替療法を組み合わせていくことで、欠けているパズルのピースがうまくはまるというか、本当に相性が良い治療ができると、悪性と診断された腫瘍の進行が完全に止まったり、存在が確認できなくなったり。

でも、人のようには全然うまくいかない気がしています。
治療が上手くいったと思っていて飼い主さんと喜び合っていても、数か月後に再発してしまう。

それはなぜか。

その1つとして、ペットの場合、発見してからの経過が早すぎる。

人の場合、末期がんと診断されても、みんなが1週間後や1か月後に亡くなるわけではない。
人医療のお医者様で統合医療を行っている先生のセミナーを聞いたこともありますが、【1つの方法を2,3か月やってみて、反応が悪ければ次の方法を選択して・・】みたいな具合で説明されていました。

犬や猫の場合は違う。

腫瘍ができてからの進行が速い(タイプにもよりますが)。
小康状態を保っていた腫瘍が動き始めると、あっという間に大きくなってしまったり、悪性腫瘍のタイプによっては、診断がでて数日で亡くなってしまうケースもあります。
ペットは人の4-5倍の速度で歳を重ねていく。
なので、1カ月が4,5か月くらいってことになります。
なので、タチの悪い悪性腫瘍だと、ほんとに経過がとてつもなく早いので、なんらか対策を考えいてるうちに、それこそ、時間が空いたタイミングで動物病院に行こうかな、なんて思っているうちにどんどん病状が進んでしまう。
なので、1つの治療を試してみて、反応が悪ければ別の対策を・・・なんて悠長なことは考えていられない。1発勝負みたいな感じ。
そして、がんって人と一緒で基本的にはかなり進行しないと痛くないし不快でもない。
なので自覚症状を訴えることがないので(なんか最近だるい)とか、(最近ちょっと痩せてきた)とか、(ごはんがあまりおいしく感じなくなってきた)とか、微妙な変化に気づけず、明らかに食欲が落ちたとか、痩せたとか、手に触れるしこりを見つけたとか、そういったことがないと飼い主は気づけないので、気づいたときには結構進行していることが多いと思うんです。

だから、日頃から【病気のリスクを下げる生活】って、人と同じくらい、もしくは人以上に大切じゃないかな、って思っているんです。
私が【ちゃこーるぐれい】で取り入れている機器やサプリメントは、その多くが、がんのリスクを下げるために必要じゃないかな、という発想で置いてあります。
がんや免疫に良いと言われているサプリメントだけではなく、一般的には違う目的で使われるサプリメントも、ケア機器として利用できる酸素ルームや、水素ケアだって、エイジングケアや疲労回復だけではないんですよね。広い視点で見れば、ガンのリスク軽減に役立っているはず。
実際に、水素吸入でガンを克服した知人がいますし、酸素ルームを定期的に利用していることで、がんが小康状態で落ち着いている人を知っています。
がんって、本当に様々な物事の組み合わせで体内で起こっている現象だと思うので、治療法も【これだけでいい】というものはないし、なので、予防策も【これだけしていればいい】はないと思います。
様々な物事の組み合わせで起こっていることなのだとすれば、そのリスクを下げるために何か1つでも2つでもいいから、日々の健康のために意識して何らかのケアを取り入れてほしいなーと思っています。
がんだけでなく、毎日が健康で暮らせるために必ず役立ちますからね。


ガンについて、思うこと

先日、タイトルが気になって買った本。



【病院嫌い】【医者嫌い】【薬嫌い】の私にとって、とても興味をそそられるタイトル(笑。

この特集も面白かったのですが、気になったのがこちらの投稿記事。

実は私の獣医人生をかけてのテーマ(大げさ?)は【がん】。
この病を、抗がん剤などの強い薬を使わずに克服できないのか。
いやいや、ガンになってそれを克服するのではなく、そもそもガンが発症しないよう、発症のリスクを下げる方法はないのか。
実はそんな思いが募って、この【ちゃこーるぐれい】が今、ここに存在しています。
(この思いを書くと終わらなくなるので、これはまた別の機会にでも)。

で、この【ガンの正体と5つの克服法】が、ペットに当てはめたときに、何ができるのかな、ということを書こうと思います。
(記事が気になるかたは、本をお買い求めくださいませ)
あくまで、がんになったので行うという意識ではなく、ガンのリスクを下げるための【セルフケア】が大切なんですよ(^-^)

①毎日、8時間の良質な睡眠をとる。
”6時間以下だと罹患リスクが1.6倍”
睡眠不足とガンとの関係には多くの研究報告があるのだそう。

睡眠中に成長ホルモンが分泌され、ダメージを受けた細胞の修復をしたり、免疫細胞が適切に働いて体内で発生したガン細胞をやっつけてくれます。
犬はもともと人ほど深い睡眠をとる生き物ではないのですが、いわゆる【良質の睡眠】をとることは、とても大事だと思っています。
良質の睡眠をとるのに大切なのは【リラックス】できること、【穏やかな】気持ちで過ごせること。
自律神経の副交感神経(リラックスする作用)がしっかり働いている状態がよいのです。身体がゆるまないと休めないんです。
例えば、どこかが痛いとか、お腹を壊したとか、風邪ひいたとか体調を壊して休んでいるとき、一日中寝ているように見えますが、実はそれは【横たわっているだけ】【寝込んでいる】ってこと、ありませんか?
ご自身が、高熱で辛い思いをしている時、どこか痛くてベッドから起き上がれないとき、目をつぶって意識がぼんやりしていても、気持ちよく寝ているわけではなく、うなされているだけですよね。
こういう時は、交感神経(緊張・興奮・不安なときに作用)が働いているので、質の良い睡眠がとれません。
なので、私は治療でよくおこなっている【オゾン療法】は、施術後にリラックス効果が得られるので、体調の悪い子ほど、その日はぐっすり寝てしまいます。で、ぐっすり寝てくれることで身体が休まりますから、目が覚めた時に楽になっている子が多いです。
例えば当店のケア機器【軽度高気圧酸素ルーム】【筋膜リリース】【びわ温灸】【水素灸】【水素吸入】【磁気治療器】【ホルミシスマット】。これらは作用目的は違うものの、共通して言えるのが『リラックス効果』。
酸素ルームでぐっすり寝てしまうワンコ。
水素吸入でも寝てしまうワンコ。
びわ温灸で気持ちよくてウットリしてしまうワンコ。
なので、正直なところ、どれがベストというよりも、『取り組みやすいものを継続的に』行うことがベストだと思っています。

②朝起きたら、30分~1時間散歩をする
”がん細胞は『酸素』と『熱』が嫌い”
なので、有酸素運動を取り入れて細胞内に酸素を取り入れ、代謝をあげて体温を上げましょう、ということのよう。

ワンコは散歩好きな場合が多いですからね。毎日しっかりお散歩に行っていただくのは人もワンコも一石二鳥です。
ケア機器でいうと、当店のシンボルとなっている【軽度高気圧酸素ルーム】。
まさに、体内の酸素量を増やします。単純に酸素を吸入することではないんですよ、気圧を上げることが重要なんです。

③HSP入浴法で身体をしっかり温める
”がん細胞は42.5度以上で死滅”

犬や猫はそんな熱い湯船に入りませんからね。
なので、ペットの場合【身体を温める】ことと同時に【身体を冷やさないようにする】という考え方が必要なのかな、と。
外から温めるの代表格は【びわ温灸】。遠赤外線効果で芯まで温まります。
使用前に足先が冷えているワンコ、背中や体幹を温めると終了時には末端もポカポカですよね。で、ポカポカするとリラックスして眠くなるので良質の睡眠がとれる。
これって素晴らしいですよね。
うちから温めるのであれば、【酸素ルーム】でも【水素ケア】関係も毛細血管が広がって血流が良くなるのであたたかくなりますし、

【メディセル筋膜リリース】は筋膜をはがしてリンパ液などの流れをよくすることで、結果的に血流もよくなりますから、これも身体あたため効果が抜群です。

【STEP-EQT】は、もともとは体幹を安定させることを目的としたネックバンドですが、これをつけるだけで、血流が良くなるようで、冷え性の女性が人用のリストバンドをつけると体や顔がポカポカしてくるそうですから、ペットにも同様の効果が期待できます。

④『まごわやさしいヨ』の食事を摂る。
ま【豆】、ご【ごま】、わ【わかめ】、や【野菜】、さ【魚】、し【しいたけ】、い【イモ】、ヨ【ヨーグルト】だそう。

自分に合った食事というものは、個性があると思うので、私個人的にはペットにおいては、全ては上記のような日本食スタイルがベストとも思っていないのですが、単一な食材を摂るのではなく、さまざまな食材を摂取することが必要だと思います。
なので、市販フードを利用しているなら【ローテーション食】、時々人の食べているものをトッピングするとか、手作り食を取り入れてもいいかも、です。
もちろん、食べ物の素材の【質】も重要。【添加物】や【化学合成物】ができるだけ入っていないものを選ぶことも、素材の内容以上部に重要です。

⑤1笑いで3000個のがん細胞を消滅
”笑う「治療」は科学的に正しい”
笑うと免疫活性が上がるという話はよく聞きますよね。

犬や猫が『ワッハッハ~』と笑うことはないですが、これはもちろん、【飼い主さんの愛情をたっぷりと与えてあげること】これに尽きます。
いっぱい、いっぱい可愛がってあげること。
ワンコやニャンコが喜んでくれることをたくさんしてあげること。

そのためには、飼い主さん自身も毎日ストレスを溜め過ぎずに笑顔で過ごすこと。
人間は生活していると楽しいことばかりはないですからね。落ち込んだり腹がたったり、そんな日もあると思いますが、そういったマイナスの空気、ペットは感じ取ってしまいますから。飼い主さんが悲しい顔をしていれば、ペットも心配して一緒に悲しくなるし、飼い主さんが楽しい顔をしていれば、ペットはきっと、それだけで嬉しいものだと思います。
ペットと飼い主さんは一心同体なんですよ、ほんとに。
これを確認?しようと思うと【メタトロン】をペットと飼い主さん、一緒にやると面白いです。いろんなことが気づかされます。
月に何度か行われている獣医師のカウンセリングの時間で行えますのでチェックしてくださいね。

この手の話は書きだすと止まらなくなるので、今日はこの辺で。


ちゃこーるぐれいオンラインショップ

店舗で人気の商品を中心にオンラインでも販売中です。
今イチオシのおすすめアイテムをご紹介しています!

  • ペット用 テラケアブラシ
    19,800

    世界初!ペット用テラケアブラシ。 ワンちゃんもネコちゃんも、超小型犬~大型犬まで。どんな種類の子も大丈夫!

  • STEP EQT 歩けるくん
    8,800~

    着けるだけで体幹を安定。ふらつきや転倒予防、柔軟性アップが期待できます。XS~Lサイズ。(Lサイズは9,350円)人用の製品も。

  • パワーミストO4 スターターセット
    22,000

    手のひらサイズの酸素カプセル。 無駄なく効率よくいきわたる溶解型酸素。 酸素不足からくる様々な不調に毎日の酸素メンテナンスを。

ちゃこーるぐれいオンラインショップ