歯磨きで歯石が…!

我が家のベルちゃん歯磨きは苦手です…😅
小さい時からの歯ブラシでの歯みがき習慣が無く、奥歯には歯石がついています🦷
入職した5月頃より歯ブラシでの歯みがきを少しづつ頑張ってきました!
時にはサボる日もありますが、ワンコは3日で歯石になると言われているので3日に1回はやるように心がけています🦷✨
先日いつものように歯みがきをして、仕上げの歯周病ケアのジェルを塗り込んでいると“ガリッッ”と音がしました⚡⚡
まさが歯が欠けてしまった!?と思いましたが、それは歯石だったのです!!!
一度ついてしまった歯石は歯みがきでは取れないと思っていたのでビックリしました😳
でもそれ以上に嬉しく、今後も毎日歯みがきを頑張ろう!!とモチベーションがあがりました😌🍀

まず、大好きなおやつを一つとコップにお水をたっぷり用意します。
歯ブラシの水気を軽く拭き取り、歯磨き粉をつけます。
ベルは歯石があるので、歯石が落ちやすいスカローデンタルジェルを使っています。

アルカリ成分で歯石のタンパク成分を徐々に溶かしていきます。
口腔内の唾液や空気が触れることで徐々に中性に戻っていくので安心して使えます😌
私はまず左上の奥歯から磨きます。
歯磨き粉(スカローデンタルジェル)をつけた歯ブラシで、力は入れずやさしくブラッシングします🍀
力が入っているとワンコが嫌がり歯みがきが嫌いになる原因にもなるそうです💔

ある程度磨けたら、はじめに用意したコップに歯ブラシを入れてシャバシャバすすぎます🥛
歯ブラシの水気を軽く切って、歯磨き粉をつけもう一度左上奥歯を磨きます。
コップで歯ブラシをすすぎ、次は左下奥歯・・・と順番に磨いていきます✧*。
全ての歯が磨けたら大好きなおやつをご褒美であげます🍖
せっかく歯を磨いたのにおやつ?と思われるかもしれませんが、ベルはこのおやつの為に歯磨きが頑張れるのです!!
ワンコのモチベーションアップの為にもご褒美おやつをあげるのもありだと思います(*´˘`*)♡
仕上げに歯周病ケアリキッドのVi001を指につけ、歯茎と歯の間の歯周ポケットに刷り込んでいきます☝
Vi001は卵黄成分配合で口腔内の悪玉菌である歯周病菌の増殖を抑えることが期待できるリキッドです🥚🍳

【Vi001の詳しい使用方法】
ジェル本体は均一に混ざり合うことでより効果を発揮しますので、使用前に必ずよく振ってください。
人差し指の第一関節の長さにジェルをとり、歯と歯茎の間に刷り込むように塗ってください。
1本1ヶ月を目安に開封後は冷蔵庫で保管してください。
この一連の歯みがきを始めてから口臭も少しずつ改善され、ご飯の後のお皿のぬるつきが格段に良くなりました🍽
*
3歳以上ワンコの約80%が歯周病と言われています😈
人もワンコも歯は一生ものです。
症状が出てからのケアはもちろん大事ですが、トラブルになる前のケアがもっともっと大切だと思います。
今日から一緒に歯みがき始めませんか🦷🍀