スタッフコラム

チコリー②

甘えん坊
ストーカー

先日来られたトイプ〜ちゃんのお話です♪

他の子にママを取られないように威嚇しちゃう。
家族が嫉妬しちゃうくらいママのことが大好き💓

どうしても預けて出かけなくてはいけない時もあったりしますよね?
そんな時に『ご飯を全く食べないの』なんて聞いちゃうと心配で気が気じゃないですね😥

預けられたことがきっかけで、分離不安になる子もいるようです。
ママは必ず帰ってくる❣️大丈夫❣️って、安心してご飯食べてもらいたいですよね💓

繊細なワンちゃん、猫ちゃんは多いです。なるべく不安は取り除いてあげたいですね。
預ける時だけでなく、どんな時も安心していられるように💓
こんな時に《チコリー》をお試しくださいね♪

【バッチフラワーレメディ】で何かしら、お力になれることがあるかもしれません。
お気軽にご相談くださいね🙇🏻‍♀️

貝の化石のカルシウム?!🐚

今日は貝の化石のカルシウム?!
をご紹介させていただきます🦴✨

カルシウム SIMAパウダー for PET
50g 1,500円

え、化石?😮と思った方でも
カルシウムに興味があれば
ぜひチェックしてみてくださいね🐾

皆さんは、カルシウムが
身体の中でどんな働きをして
どんな役割を担っているかご存知ですか❓

そしてカルシウムが不足すると
どんなことが起こっていくのか、、、。
お恥ずかしい話ですが
私はこれまで全然考えたことがなく😫

え? 「 歯 」とか「 骨 」を
作ってくれる以外になんかあるの?
と思っていました。

が!!身体になくてはならない
とっても大切なミネラルでした!

カルシウムは身体の中に最も多いミネラル!
そしてそのうちの99%が骨や歯に貯蔵されて
残りの1%が血液中と細胞に存在します。

この1%の濃度を保つことで
私たちのからだにあるすべての細胞に指令をだすのですが
( すべてって?!

、、例えば血液を凝固させてくれたり、心筋を収縮させてくれたり
ホルモンの分泌を調整してくれたり!! 他にもたくさんの働きが!)

なくてはならない、というか
カルシウムがないとはじまらない!
大事な大事なカルシウム!!!

もしもこの1%のカルシウムが不足すると、、、

脳は
「骨や歯のカルシウムを溶かして血液と細胞に持ってこーい!」
という命令を出します😨

そこで、足りない分を
骨や歯に貯蓄されているカルシウムから補おうとするのですが
私たちや犬猫さんの身体は
必要な分だけ溶かすということができません。

必要以上に血液中に溶けだしたカルシウムは
元に戻ることができないので
入ってはいけない血管や細胞、体内に溢れだしてしまいます。
それをカルシウムパラドックスといいます。

カルシウム不足 → 骨・歯を溶かす → 骨・歯のカルシウムがどんどん減る → 体内に溢れた不要なカルシウムがあちこちに沈着

カルシウムパラドックスが起こって

細胞に沈着すると、、、認知症・糖尿病・ガン・結石・アレルギー
骨に沈着すると、、、、骨のとげとなり神経を圧迫。内臓の働きを弱めたり、不眠症、膝・腰痛、手足のしびれ
血管に沈着すると、、、血行不良、そこからくる肩こり・頭痛、動脈硬化・くも膜下出血・狭心症・心筋梗塞

こんな症状や病気を引き起こすことも💧
骨や歯が溶けるから骨粗しょう症は必然的?!

、、、いままで軽く考えていてごめんなさい😱

そして!!!

カルシウムには種類(⁈)がある
というのも大事なポイント💡

ひとつめの
✅ 結合がゆるく胃酸に溶けやすい 非活性カルシウム🦴

495℃以上の高熱や強い衝撃によって活性カルシウムに変化してしまうため
低温殺菌処理をして 食べ物に含まれるカルシウムと同じ形 を維持!

ふたつめは
✅ 結合が固く分解しにくい 活性カルシウム🦴

高熱処理や化学精製されたもの。
吸収されない性質のため 1000℃の高熱処理 をして
吸収されやすいように加工されています💧

今日ご紹介の 風化貝カルシウム
非活性カルシウム🦴

結晶が胃酸で溶ける構造なのでゆっくり確実に体内吸収され、
血液中のカルシウム濃度を上げることなく骨や歯に到達していき
貯蔵されるカルシウムです。

( サプリをとって血液中のカルシウム濃度が一気に上がるとカルシウムパラドックスが起こります)

どんなお悩みから始めたとしても、
せっかく選んだサプリです💊
しっかり吸収してもらわないと困っちゃいますよね🤢

種類があるなんて初耳という方も多いのではないかなあと思います。

細胞が正常に活動するためには
とっても大事な役割をしてくれているカルシウム!

もしかしてあれもこれもカルシウム不足のせい⁉️
と思えるほどの働き😊

そしてこのカルシウム、
飼い主様も一緒に飲めるんですー!!

➡ カルシウム SIMAパウダー 
100g  3,024円(税込)

ご家族そろって飲めるものって少ないですよね〜🥲

お悩みがある方も、
なにか始めたいけどなにから始めようかな?という方にも
とってもオススメなカルシウムパウダーです!

是非お試ししてみてくださいね🦴✨

。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜

皮膚のトラブルにお悩みの方へ

かゆみ止め・ステロイド・抗生剤…お薬だけに頼る皮膚の治療から卒業しませんか?

「ちゃこーるぐれい」は、先般 愛知県常滑市にて
日本獣医皮膚科学会認定医 川野浩志先生(東京動物アレルギーセンター センター長)による
【ペットの薬に頼らないアトピーの治療】セミナーを企画させていただきました。

従来、皮膚病の標準的な治療といえば・・「かゆみ止め」「抗生剤」
それでもおさまらない場合は・・「免疫抑制剤」

しかし、そういった薬物治療、対症療法では根本的な解決になっていない
できるだけ薬に頼らない治療ができないものか・・

専門医である川野先生は、日頃ペットのアレルギー治療に取り組みながら、腸管免疫の臨床研究をおこない、「ペットのアレルギー・アトピー治療に必要なのは、『腸管免疫』『口腔内環境の改善』と考え、できるだけ薬物に頼らない治療方法を確立。実際の診療の現場で実践をされています。

そもそも、アレルギーによる皮膚トラブルの発生は、皮膚常在菌のバランスが崩れて悪い菌が増殖したり、ひっかいたりすることから

(1)皮膚のバリア機能が壊れる(隙間ができる)

(2)そこからアレルゲンが侵入する

(3)TH2というリンパ球が暴走する

(4)IL31という犬のかゆみ物質がでる(アポキルは単にこのかゆみを一時的に止めているだけ)

(5)かゆいので更にひっかく、舐める。

(6)脳が神経にTH2を出せという命令が出る

・・(3)にもどってエンドレスのループ・・

そこで川野先生が考えた、アプローチは3方向

(1)皮膚から
(2)口から 
(3)腸から 

順にご説明しますね。

まず、
(1)皮膚には、Bioスキンスプレー

主成分 糖アルコールであるエリスリトールに加え、抗炎症・抗酸化成分やビタミンB、C等を含み、保湿効果もあります。これを使い続けただけで皮膚の炎症が見違えるほどきれいに改善したワンコがたくさん!(その映像をVTRで見せていただき、ホントに良かったね!とスタッフ一同感動しました。)

エリスリトールには、悪さをする黄色ブドウ球菌等の表面をガードしている「バイオフィルム」を破壊し、悪い菌を死滅させて増殖を抑えるというスゴイ効果があるようです。

Bioスキンスプレーを1日に4〜5回スプレーすることで、悪い菌の繁殖を制御し皮膚常在菌バランスが良くなる(静菌というそうです)ことで、表皮バリア機能を回復。結果的に炎症をおさえて健康な皮膚にもどす事へとつながります。抗菌薬と違って、いい菌も悪い菌も「殺菌」するのではなく、全身にやさしい「静菌」をめざします。

そして
(2)口には、Bioマウスジェル

上記の皮膚のところでご説明した「エリスリトール」配合のジェルで口内細菌にもアプローチ。

お口の中には歯周病菌がいて、ワンコが傷口や炎症部分を舐めると、そこにくっついてしまいます。また傷から血管内に入ることで体内でも様々な病気を引き起こします。
エリスリトール配合のBioマウスジェルを朝晩2回。歯みがきの後に歯と歯ぐきの間に塗り込んでください。
ペロペロなめさせたり、無理なコは鼻に塗ってあげる、それも無理ならおやつにふりかけてもOKです。

(3)腸には、「ラクトバチルス・パラカゼイ」菌と、そのエサとなる「ケストース」
そしてごはんも見直してみましょう

腸は免疫の70%をつかさどっている、と言われています。ということは、、腸内環境を整えることによってさまざまな不調は改善していくはずですよね。

川野先生は言われました。

まず
(1)「補菌」良い菌をとれ! →「ラクトバチルス・パラカゼイ」
 先生ご自身が何度もマッチングを繰り返しての苦心の研究の結果、ワンコの健康維持にもっとも効果が高いと思われるのが「ラクトバチルス・パラカゼイ菌」であったとのことでした。
(ちなみに、人はビフィズス菌、猫はまた違うそうですよ)
60カプセル入り5キロまでのコなら1日1カプセル。(詳しくはお問い合わせくださいませ。)

そして良い菌を入れたら
(2)「育菌」そだてろ! →「ケストース」
 ケストースというのはオリゴ糖の一種です。一言にオリゴ糖といっても何種類もあるのですが、先生の研究の結果、ケストースがベスト!とのこと。腸内フローラを整え、自己免疫力を高めます。
こちらも60錠入りで5キロまでのコなら1日1錠で。

その上で
(3)「静菌」じゃまをするな!
 ここで全てがつながります。よい菌の邪魔をする悪玉菌を増やさないように、ごはんにも気をつけましょう。また抗生物質のお薬は良い菌も悪い菌もすべて殺してしまいます。どうしても必要な場合もありますが、できるだけ使わないで済むように、別の形で整えていくことはとても重要だと感じました。

・そして、ご飯について

BioDesignの療法食「皮膚ケア」はアレルギーの原因となりやすい食材を除去したフード。アレルゲンとなりづらい「タラの生魚」を主原料とし、「アンコウの肝」でビタミンやミネラルを補給。炭水化物は「大麦」を。そして「鮮度の良い油脂」

低温調理法タンパク質の変性と酸化を極力ふせぐ工夫をしてあります。

皮膚ケアと同じ製法の一般食「ベーシックケア」もございます。
こちらも、詳しくはお問合せくださいませ。

長くなってしまいました・・でも、皮膚のお悩みがある方にとって、きっとお役に立てる情報であると感じています。何より、長年の悩みから解放されたワンちゃんと飼い主様の笑顔が本当に印象的でした。

お部屋で森林浴「フィトンエアー」

今回は「フィトンエアー」https://www.charcoal-shop.jp/product/532 をご紹介します。

空気というと・・空気清浄機、と思われるかもしれません。

フィトンエアーhttps://www.charcoal-shop.jp/product/532

フィトンエアーは、フィルターを通したりイオン化したりする、よくある空気清浄機とは違います。

フィトンエアーのコンセプトは・・「お部屋で森林浴!」

病原菌やウィルスに対して強い抗菌・除菌力のある、「フィトンチッド(森林溶液)」を

お部屋のすみずみまで拡散する、次世代型の空気清浄機です。

消臭剤でごまかすのではなく、天然植物100%のエキスで、安全な除菌消臭対策ができます。

人とペットとの両方に恩恵がありますね。

ストレスを緩和したり、抗酸化物質を放出することでアンチエイジングの効果もあるとか。

ちゃこーるぐれい実店舗には、毎日いろんなワンちゃん、ネコちゃん達が遊びに来てくれますが、お店は動物のにおいがすることもなく、いつも爽やか!

オミクロン株のコロナが大流行した夏も、スタッフは誰もかかることもなく健康にすごせました。

保育園に置いたら、風邪で休む園児が少なくなった、という報告もあるようです。

また、フィトンエアーを使えない場所や車内、下駄箱、トイレやお風呂、生ゴミやタバコ臭の消臭、お布団やソファーなど洗えないものには

ハンディタイプで気軽にお使いいただける

「フィトンチッドスプレー」 https://www.charcoal-shop.jp/product/528 があります。

フィトンチッドは、抗菌・脱臭・防カビはもちろん、抗酸化や自律神経の安定にも効果が認められています。

できる範囲でなるべくお薬を使わずに、また石油系原料由来の化学物質なども使わずに、

本来いきものに備わっている「自然治癒力」を高めて毎日を健康に、快適に、長生きする、というのはまさに、

ちゃこーるぐれいの目指しているところ。

お部屋を清潔な森の空気で満たし、呼吸からはじめる、健康で安心な毎日を大切なペットとともに!

みんな大好きコラーゲン💛

現代のわんこにゃんこは

様々な栄養素が不足していると言われていますよね💡

というか私たち人間も足りないものだらけ🙄

今日はたくさんある足りない栄養素の中から

コラーゲンをご紹介します😍

錠剤タイプ 90g 3300円  

 細粒タイプ 100g 3300円

お試しサイズ 細粒  3.3g  132円

¨

薬は病を手助けしてくれますが、

自然な形で治療するのが1番いいのは言うまでもないですよね😊

¨

このサプリメントは

獣医さんが治験結果・経験に基づいて

「 いかに薬を使わずに治療するか 」 

コンセプトに開発した、

体質改善とアンチエイジングを同時にできるサプリメントです 💡

¨

¨

アレルギーや被毛に関するお悩みや、

シニアになって毛並み毛艶の元気がなくなってきた、、など

一見若くて健康な子であっても

全ての子が決定的なコラーゲン不足!と言われています😫

活発な子はより元気に、毛艶が良い子もより美しく

まだまだ若い子からシニアさんまで

オールステージでの好実績がポイント🌟

¨

コラーゲンって人のスキンケアではよく耳にするものですが、

わんこにゃんこが摂るとどうなるの?と思いますよね!!

そこで、セラミドコラーゲンの成分からご案内〜💓

¨

 💡コラーゲン

心臓や循環器系、皮膚組織、筋肉、関節の組織のための必須成分。

代謝を高めるので、健康維持や老化抑制にも欠かせない栄養素! !

現代のイヌ科ネコ科は

深刻なコラーゲン不足に陥っており、多くの疾患に悩まされたり

早期に老化を迎えてしまうのも必然であるといえます。 

 💡グルコシルセラミド

細胞内の水分を蓄えるための潤い成分。

アトピー性皮膚炎はセラミドの欠乏によるところが

大きいということがわかっています。

セラミドを補うことで強力な皮膚バリアを形成し

ダニやマラセチアなど、

さまざまな外的アレルギーから身を守ります。

💡乳酸菌(E-フェカリス FK=23株乳酸菌)

プロバイオティクス(腸内有用菌を取り入れて腸内環境を整える)によって、

腸の健康を保ち、アレルギー体質や各種疾患、皮膚トラブルなどを改善。

またコラーゲンの吸収率をより高める働きも!

💡 ラフィノース(甜茶抽出オリゴ糖)

プロバイオティクス(腸内有用菌のエサを取り入れて有用菌を増殖させることで腸内環境を整える)によって、

アレルギー体質改善やさまざまな体調不良、皮膚トラブルなどを改善します。

腸では吸収されることなく全ての腸内有用菌のエサとなります。

¨

この4種の混合比率を

最も効く状態に最適化したものが

セラミドコラーゲンです。

¨

フェカリス(乳酸菌サプリ)は

店舗、通販ともに大人気の商品ですが、

コラーゲンの吸収率を高めてくれるなんて!!

一石二鳥〜っっ!Σ(゜Д゜

¨

¨

どんな子、どんな症状にいいの?

💡飲み薬、ステロイド剤でもダメ

💡関節痛

💡高齢で寝たきり・最近元気がない

💡しっしん・ふけ・かゆみ

💡食が細い

¨

、、、幅が広いなぁ😮

と思ったのは私だけではないはず💡

皮膚や被毛のお悩みだけではないのが

このセラミドコラーゲンのすごいところ!!

¨

じゃあ 他にはどこに効くの〜?😳

乾燥肌や脂漏症などの各種皮膚疾患から

アトピー性皮膚炎などのアレルギー体質改善、

関節、心臓、循環器系から

筋肉器官の修復までにも効果があるので

体質改善にはもってこい😉

¨

他にも虚弱体質の改善や体力増強など \(^^)/

アンチエイジングにも💡

¨

アンチエイジング(老化予防)としては、

関節の強化・血管壁生成・体力増強

健康維持・免疫力向上!!

¨

¨

ということで、期待できる効果としては

アレルギー・皮膚疾患・老化の改善と予防!

ターンオーバーを正常化して

皮膚バリアの生成と強化を!

いろんな効果が期待できる優れもの😊

¨

いつまでも元気に💓とは思っていても

不調は気持ちとは関係なくやってきてしまうもの😫💧

これを飲んだら!これをしていたら大丈夫!

なんてものはないのが現実ですから(泣)

すこーしでも興味を持って頂ければと思います🌟

¨

CBDオイルについて

さて本日は、ちゃこーるぐれいだからこそご提案できる、スペシャルな機能性おやつをご紹介します。 

みなさん、CBDオイルってお聞きになったことがありますか?

CBDとは、植物である麻から抽出される成分です。

ドラッグのような酩酊感や中毒性は無く、日本の国内法でも違法性のない天然麻由来の成分のひとつです。

CBDは複数の科学的研究から、慢性的な痛みや不安などの病気の症状が緩和される等の可能性があると言われ、海外でも注目されています。

お薬に頼りたくない場合やなるべく自然治癒をご希望の場合、CBDは最高の味方になります。

CBDが素晴らしいのは、それ1つで心(メンタル)と身体(フィジカル)の両方をケア出来ることです。

一例をあげますと、例えば犬が交通事故にあってしまったとき

身体の痛みは勿論ですが、ショックにより心にも傷を負っている場合が多いです。

CBDはそのココロとカラダ両方の傷を同時にやさしく癒す自然のパワーが期待できます。

また、普段からCBDを摂ることで、いざという時に薬や治療が有効に働きやすくなるというメリットもあります。

成犬期はもちろんですが、シニア期の食欲不振などの慢性不調などにもオススメします。

 CBD 馬肉ふりかけ

https://www.charcoal-shop.jp/product/583

福岡県産の食用馬肉100%使用。
香ばしい馬肉フレークに、オーガニックヘンプから精製された最高品質のCBDを、贅沢にブレンドしたふりかけです。

食欲がない子もいつものフードにふりかけるだけで大喜び!
おやつとしてそのまま与えてもOK。
保存料・着色料も不使用。愛犬の元気のためのトリーツです。

        ***

また、当店ではCBDオイルも販売しております。

CBDオイル 3% 10ml入 ¥5,500(税込)

      10% 10ml入(大型犬向け)¥10,450(税込) 

      ※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

CBDオイルはオンラインショップでは記載されていない商品ですが、

ご注文フォームから【商品名】と【数量】を入力してご注文いただけます。

ご注文フォーム

https://www.charcoal-shop.jp/form/2

みなさんの愛犬はどんなおやつを食べていますか?

犬の日にはちょっと特別なおやつをプレゼントしてみるのもいいですね。 

ちゃこーるぐれいでは、他にも「かわいい」「体に良い」「あげやすい」「食いつき抜群」なおやつをたくさんご用意しています。

「おやつ」 https://www.charcoal-shop.jp/product-list/3 のカテゴリーもぜひチェックしてみてくださいね! 

メディセル(自分で👧!)体験してみました!

(2022年9月21日 Instagram投稿より)

わんこの筋膜リリース🐶メディセル🐶
導入以来、たくさんのわんちゃんに体験してもらっています。
たった1回の施術で明らかな変化(皮膚の伸び・ゆるみや関節可動域の広がりなど)が見られる子もたくさん!!
そして、施術をしたわんちゃん達の気持ちよさそうなお顔も毎日のように拝見しています🥰*
*
『自分もやってもらいたい…』
次第にそう思うようになりました😂
*
実は私、25年来の腰痛持ちでございまして😅長年付き合っていると腰が痛いのがデフォルトです😅
そして、8月初旬から謎の鎖骨痛(左)🥲左手を上げるのがとってもしんどかったんです。
ついでに言うと、趣味でマラソンをしていた兼ね合いで膝も傷めております。
意外とボロボロです笑
*
そこで!
メディセル専門のサロンを見つけました🏃
敢えて事前のケアをせず、ボロボロの状態を維持して行ってまいりました🥸
しっかり全身コース60分✌
私のメディセルレポート、お付き合いください🤣
*
【施術を受けた感覚】
人用のメディセルはペット用とはヘッドが異なります。人用のヘッドは施術箇所によっては痛いところもありました。
箇所毎にいくつものヘッドを使い分け、丁寧な施術👏
ペット用に似たヘッドを使うときは痛みはありませんでした。

【施術直後の変化】
施術前後に確認したのですが、肩関節や股関節の可動域が広がりました。
ふくらはぎの突っ張りが緩和し、触ってみると筋肉も柔らかくなっていました。

【2週間ほど経過した感想】
施術翌日はとにかく筋肉痛😅それだけ眠っていた筋肉が動いたということですね。
現在にいたるまで、ほぼ腰痛を感じていません。2週間も腰痛が無いという状態がいつ以来か思い出せない位です😳
謎の鎖骨痛については1か月以上悩まされていたのですが、施術後、徐々に緩和されて今は痛みはありません☺️

ただ、施術3日後くらいのとびきりの爽快感に比べると、重だるく感じることも徐々に増え。
わんちゃんの施術でもお話していますが、どうしても生活してると凝り固まってくるんですよね🥺
定期的なケアの必要性を感じています🙌
*
【まとめ】
勉強のために体験してみたメディセル。
結果として満足度は高かったです🙋
何より身体の痛みが楽になったこと、動きが軽くなったことが嬉しい限りです❣️
わんちゃん達もこんな風に軽くなってるんだなぁ、すごい器械だなぁと改めて感動しました✨

人用のメディセルはたくさんのサロンや整体などに導入されています。
みなさんもぜひメディセル体験、してみてくださいね♪

★★★

ちゃこーるぐれいでは「メディセルケアドッグ」の施術を受けることができます。

関節の痛み、足腰の筋肉の衰えや背骨のゆがみ、固まった可動域、ヘルニアなどの症状があるワンちゃんには、早めのケアをおすすめします。もちろん、若いワンちゃんには、毛並みや毛艶を良くしたり、全身の新陳代謝を高め、体調を整える効果が期待できます。

当店には、㈱MJカンパニー主催のメディセル療法 認定試験に合格した、ペッツメディセリストが常駐しています。

【スターオブベツレヘム】

トラウマ
ショック

ワンちゃん、ネコちゃんにもトラウマってあるのかな?
普通に飼われている子には、そんなにないのかな?
案外、小さな体(大きな子もいますが)で敏感に感じとっていますよ。私たち人間よりも純粋で繊細です。

🔷事故などの肉体的、精神的ショック‼️
🔷手術の前後‼️
🔷飼い主さんから離れてしまった子‼️
🔷先住犬や家族を失ってしまったなど‥。

また、我が家の話ですみません。お散歩中にラジコンに追いかけられたことがあり、トラウマになって、安心してのお散歩がなかなかできなかったり。

そんな子にオススメなのが【スターオブベツレヘム】です。
与えることで、トラウマが解消されます。
安心して平穏に暮らしてもらいたいですね💓
ワンちゃんにもいろんな性分があります。
何かお困りごとがあって、うちの子には当てはまるものがないのかな??って思う方は、ご相談くださいね💓

【バッチフラワーレメディ】は
✨副作用がない
✨毒性がない
✨依存性がない
✨他のどんな薬も妨げない
✨過剰摂取が起きない

安心・安全です💗
誤って1本まるまる飲んでしまっても大丈夫👌
選んだものが間違っていても、何の変化も起きないだけなので大丈夫👌

感情に気づいて選ぶだけなので、深掘りしなくていいのもka魅力的✨

【ちゃこーるぐれい】にある【バッチフラワーレメディ】はグリセリンベースのものなので、赤ちゃんからお年寄りの方まで、また動物や植物にも誰にでも安心して使っていただけます💗
1回に数滴与えるだけなので飲ませ方は簡単です。
お口に直接、垂らすか飲み水やフードに垂らしてもらってもいいです。
グリセリンの甘みがあるので、直接舐めてくれます👅
どうしても無理な子はおやつに浸して食べさせてもらってもいいです。
お口に垂らすか飲み水に垂らしてもらってもいいです。
飲み方はこの限りではございません😊
【バッチフラワーレメディ】って何かを知りたいのよ‼️って方は、
いつでもお気軽にご相談くださいね。お待ちしております🙇🏻‍♀️

【バッチフラワーレメディ】
フラワーエッセンス各種
1本 10㎖ 2,750円(税込)です。

【ミムラス】

こわがりさん

花火

今年の夏は楽しい思い出がたくさんできましたか?
昨年は中止だった花火大会も各地で開催され、夜空を彩っていましたね。

ただ、、、、その花火の音が苦手なワンちゃんもいますよね。
また不安定なお天気での雷の音も苦手だったり。 (><)

我が家の愛犬も雷が鳴ると、ガタガタ、ブルブル、ハアハアと落ち着きがなくなります。

お客様からも効果をお聞きすることがあった、【バッチフラワーレメディ】を試してみました。
すると、我が家の愛犬も落ち着くことができました。
これから来る台風シーズンにも活用しようと思います。

【バッチフラワーレメディ】とは、自然の植物や湧き水からつくられたエッセンスのエネルギーで、
感情や精神のバランスを取りもどすための自然なシステムです。1936年イギリス人の医師であり、細菌学者であった エドワード・バッチ博士によって確立されました。

副作用がない ・毒性がない ・依存性がない ・他のどんな薬も妨げない ・過剰摂取が起きない。
と安心安全なものです。

【ミムラス】は対象がわかっている恐怖感へのレメディです。

https://www.charcoal-shop.jp/product/594
・雷はもちろん・花火
・大きな音・掃除機・車やバイク
・病院やトリミングサロンに行くときなどに

【バッチフラワーレメディ】は
✨副作用がない
✨毒性がない
✨依存性がない
✨他のどんな薬も妨げない
✨過剰摂取が起きない

安心・安全です💗
誤って1本まるまる飲んでしまっても大丈夫👌
選んだものが間違っていても、何の変化も起きないだけなので大丈夫👌
感情に気づいて選ぶだけなので、深掘りしなくていいのも魅力的✨

【ちゃこーるぐれい】にある【バッチフラワーレメディ】はグリセリンベースのもので、赤ちゃんからお年寄りの方まで、また動物や植物にも使っていただけます💗

飲ませ方も簡単です。1回2滴もしくは、4滴を与えます。グリセリンの甘みがあるので、直接舐めてくれます👅
お口に垂らすか飲み水に垂らしてもらってもいいです。

飲み方はこの限りではございません😊
【バッチフラワーレメディ】って何かを知りたいのよ‼️っていう方はいつでもお気軽にご相談くださいね。お待ちしております🙇🏻‍♀️

【バッチフラワーレメディ】
フラワーエッセンス各種
1本 10㎖ 2,750円(税込)です。


【チェリープラム】

パニック
興奮

パニックや興奮について。

我が家の『ぷうた』がパニック犬🤯🐶 
家の中でもお外でもパニックになる引き金が沢山あります。
本当は、どんな状態になるのか動画を撮りお見せしたいのですが、なかなか撮れません💦💦
【レスキューレメディ】でほとんどの子が、変化が見られる中、与える頻度を増やしてみても、レスキューレメディだけでは、何か足りなかったようです😅
このように与える頻度を増やしても変化が見られない時は、レスキューレメディの中にも入っている【チェリープラム】や【ロックローズ】で対応できることもあります。

【チェリープラム】は
🔸凶暴になり、何をしでかすか、自分でもわからない。
🔸精神錯乱。
🔸病的に興奮した行動。
🔸自傷行為。などに

どのレメディを選んだらいいのか難しいですね。動物とお話しができたらどんなにいいか‥😍
それでも、わからないなりに出来ることはあるはず🤔
まだまだ、どのレメディがいいのか、模索中です😅
こんなぷうたが、いつか本当に落ち着いてお散歩ができるようになったら報告いたします。

最大で7種類までブレンドすることができます。
【バッチフラワーレメディ】は
✨副作用がない
✨毒性がない
✨依存性がない
✨他のどんな薬も妨げない
✨過剰摂取が起きない
安心・安全です💗
誤って1本まるまる飲んでしまっても大丈夫👌
選んだものが間違っていても、何の変化も起きないだけなので大丈夫👌
感情に気づいて選ぶだけなので、深掘りしなくていいのも魅力的✨

【ちゃこーるぐれい】にある【バッチフラワーレメディ】はグリセリンベースのもので、赤ちゃんからお年寄りの方まで、また動物や植物にも使っていただけます💗
1回に数滴与えるだけなので飲ませ方は簡単です。
グリセリンの甘みがあるので、直接舐めてくれます👅
お口に垂らすか飲み水に垂らしてもらってもいいです。
飲み方はこの限りではございません😊

【バッチフラワーレメディ】って何かを知りたいのよ‼️って方は、
いつでもお気軽にご相談くださいね。お待ちしております🙇🏻‍♀️

【バッチフラワーレメディ】
フラワーエッセンス各種
1本 10㎖ 2,750円(税込)です。

89101112

ちゃこーるぐれいオンラインショップ

店舗で人気の商品を中心にオンラインでも販売中です。
今イチオシのおすすめアイテムをご紹介しています!

  • ペット用 テラケアブラシ
    21,560

    世界初!ペット用テラケアブラシ。 ワンちゃんもネコちゃんも、超小型犬~大型犬まで。どんな種類の子も大丈夫!

  • STEP EQT 歩けるくん
    8,800~

    着けるだけで体幹を安定。ふらつきや転倒予防、柔軟性アップが期待できます。XS~Lサイズ。(Lサイズは9,350円)人用の製品も。

  • パワーミストO4 スターターセット
    22,000

    手のひらサイズの酸素カプセル。 無駄なく効率よくいきわたる溶解型酸素。 酸素不足からくる様々な不調に毎日の酸素メンテナンスを。

ちゃこーるぐれいオンラインショップ