【水のお話し】ゆの里 月のしずく

またまた新商品が入荷しました~📣
今回の新商品は【月のしずく】というお水です。
「カラダにいい水」として最高評価を獲得したこのお水をご紹介させていただきます🤲🏻
※「カラダにいい水」については後半で…
*
*
みなさんは和歌山県の「ゆの里」という天然温泉施設をご存知でしょうか?
全国からファンが訪れるという和歌山県橋本市神野々(このの)にある「ゆの里」には3つのお水が湧き出ています。
「金水」「銀水」「銅水」といわれるそのお水にはそれぞれ浄化、解毒、調和の役割があるそうです。
【月のしずく】はこの「金水」と「銀水」をブレンドしたミネラルウォーターです。
「金水」は葛城山系の岩肌を通り自然に無菌化された地下水、「銀水」は地下1,187mの深い岩盤の中から湧き出てきたミネラル豊富な温泉水で、35億年前の“太古の化石水”と言われています。

🌛生命を育む水
温泉水「銀水」は一般の温泉水よりミネラルの種類も量も非常に多く、そのバランスは胎児を育む羊水に似ていると言われています。
また、水の分子構造についての最新研究で体内のバランスを整える働きがあることがわかってきています。
飲用には濃すぎる「銀水」をまろやかな「金水」と黄金比率でブレンド。
飲みやすく、スムーズに吸収できるように調整したものが【月のしずく】です。

🌛量より継続
体内のバランスを整えてくれる【月のしずく】は少量でも十分に働いてくれます。
人の場合は1日1~3回、100~200mlが目安です。
小型犬~中型犬、猫の場合は体が小さいので1回あたり10~20ml程度でOK。
何よりも“毎日体に摂り入れ続ける”ということが大切です。
摂り入れ続けることで、徐々に体のバランスが整っていきます。

🌛「カラダにいい水」
理学博士で水の研究者・松下和弘さんの著書「ミネラルウォーター完全ガイド」の中で【月のしずく】が「カラダにいい水」として5つ星の最高評価を獲得。
「カラダにいい水」の条件として①油脂分を溶かす界面活性力が高い②酵素活性力が高い③表面張力が低い、あるいは水分子が小さい、の3点が挙げられています。
【月のしずく】はどれにおいても最高評価をされています。
☝🏻POINT☝🏻
・体内に毒素として溜まる農薬や添加物などは石油由来の脂溶性物質。また、コレステロールや中性脂肪も脂溶性。界面活性力の高さが影響します。
・体内酵素の働きが活発になることで新陳代謝などの体のシステムが正常に働きます。
・水分子が小さいと体によくなじみ、浄化力や排出力を高めます。
🌛30年目の【月のしずく】
【月のしずく】は平成7年7月7日に発売され、今年で30年の歴史ある水。
その間に評判を聞きつけた多くの人々が愛飲してきました。
高野山の修験者が行き交う霊験あらたかな場所で湧き出るお水。実は不思議なエネルギーを持つと言われており、スピリチュアル系の方々にはとても有名なのだとか。
(パワー皆無の私は感じません。笑)
🌛慢性的な疾患や不調に
毎日摂り続けることで体のバランスを整えてくれる【月のしずく】。
体の70%はお水だと言います。
体内の水分のミネラルバランスが整ったら不調やお悩みも少し変わってくるかもしれません。

まずは毎日少量、1ヶ月。続けてみてください。
スタッフは花粉症や疲れた時の蕁麻疹に悩んでいるので毎日愛飲中🎶
オンラインショップでは更に詳しい情報が見られます
🛒500ml
ゆの里 月のしずく 500ml – ちゃこーるぐれいオンラインショップ
🛒2L
ゆの里 月のしずく 2L – ちゃこーるぐれいオンラインショップ