獣医師コラム

”パテラ”って何?

当店で良くお聞きするお悩みの一つ。

『うちの子、パテラになっちゃたんです~(涙)・・・』

【パテラ】って何?

これ、正確には病名ではなく、【パテラ(patella)】=【膝蓋骨】。

この膝蓋骨・・・“膝のお皿の骨“が脱臼している状態を【膝蓋骨脱臼】と言い、それが略されて巷では【膝蓋骨脱臼】=【パテラ】と言われています。

膝蓋骨は、正常な場合は膝の骨の溝にハマっており、タテとヨコの靱帯で支えられています。

肢を曲げたり延ばしたりするときに、膝蓋骨はその溝をタテにスライドすることで、膝の関節をスムーズに動かす手助けをしています。
それが、“なんらかの理由で“定位置から外れしてしまうと、膝の関節がスムーズに動かないので、痛がったり、びっこを引いたりします。

小型犬は主に、ヒザの内側に外れるので、【膝蓋骨内方脱臼】と言います。
大型犬は、外側に外れることが多く、この場合は【膝蓋骨外方脱臼】です。
トイプードルやパピヨン、ポメラニアンなどが多くみられる犬種ですが、他の犬種でも起こります。

生まれつき膝蓋骨を支えている靱帯が緩く、ペットショップからおうちに来る段階ですでにユルユルしている場合もあれば、日常生活の中で、外れやすくなる場合も多いです。

今は、ほとんどのお宅の床がフローリングです。
犬の足は見て分かるように、肉球からは立派な爪が出ており、スパイク靴のように、土の地面を踏みしめるのに適した構造であって、ツルツルの床だと滑りやすくなります。極端なイメージでいうと、私達が普通の靴でスケートリンクを歩く感じ?
スケートリンクを普通に歩こうとすると、足は外へ外へと荷重がかかるので、股が開いて転ぶのを防ぐため、足の内側に余分な力がかかりますよね(イメージできます?)。
その状態で起こる負荷がフローリングで歩いているワンコ達の足に常にかかります。
走ったり曲がったり、段差を昇ったり飛び降りたりしようとすると、足が外向きにいかないよう、自然に膝を内側に入れる負重をかけることになります。
そうしていると、だんだん膝の靱帯や筋肉への負担が大きくなるので、膝蓋骨が外れやすくなる・・・というわけです。

あまりひどくなって日常生活に不具合が大きくなるようであれば手術も検討することになります。

手術まではしなくて大丈夫なワンコで、関節をサポートするサプリメントを使うとか、養生でビワ温灸とか、マッサージとか、いろいろ手段を講じていくことも大切ですが、日常生活で、できるだけ足に負荷がかからないよう工夫することも大切です。

膝蓋骨が収まる溝は、子犬から成長していく過程で、骨が成長していくとともに溝も形成されていきます。なので、成長期こそ、膝に余計な負荷をかけずに正しく骨の成長を促してあげることが必要です。

可能なら、フローリングにカーペットを敷いてもらうことがベストになりますが、実際はなかなか難しいもの。
それでしたら、例えば、ソファーの上り下りをする子は、ソファーの下にラグをしいて、上り下りするときに、滑らないようにしてあげるだけで、足の負担はずいぶん軽減されます。

階段の上り下りは危険なので勧めませんが、してしまっている場合は、やはりすべり止めが有効です。
あと、おうちの方が外出から帰宅したときに、玄関で歓迎会をするワンコの場合、玄関にもラグマットを敷いてください。
食事をする、お水を飲むエリアも何か敷いてあげると楽です。
おうちの中でボール投げをする場合、ボールを投げた先に壁があると、ぶつからないようにと急ブレーキをかけます。その時もかなり後肢に負荷がかかります。
壁際にマットを敷いてあげると、急ブレーキをかけずにSTOPできるので、犬の動きが全然変わります。
追いかけっこをする場合、直進方向に走る場合はまだいいのですが、急に向きを変えたり、Uターンするポイントがわかっていれば、その地点が滑りにくいようにするとスムーズです。実際にやってみると、ワンコの動きが変わりますよ。

あとは、膝蓋骨脱臼があるからと、運動制限をしたり、体重を増やさないようにダイエットをし過ぎるのもいかがなものかなと思っています。

骨や関節は靱帯で繋がれ、筋肉に包まれています。
靱帯や筋肉が丈夫でないと、骨は体を支えることができません。
単にフード量を減らすダイエットの場合、摂取カロリーも減りますが、摂取するタンパク質量も減ります。
なので、体重が落ちるとき、脂肪も落ちますが、筋肉も落ちます。
筋肉が落ちると骨の安定性が崩れるので関節の負担が大きくなり、歩きたくなくなります。

食べたものの栄養は、使わない組織には分配してもらえません。
歩きたくなくなると、筋肉を使わないので、筋肉に十分な栄養が回ってきませんから、さらに筋肉が落ちます、、、悪循環です。

ダイエットが必要なワンコの場合、例えばドライフードを減らした分、お肉をトッピングするとか、ドライフードよりもウェットフードのほうがたんぱく質の加工度が少なく、吸収率が上がるはずなので、小さいワンコであれば、缶詰を使って、良質のタンパクをしっかり摂ることも重要。

散歩は、普通に外を真っすぐ歩く分にはOKですし、土のある空き地やグラウンドのようなところなら、もっと踏みしめやすくなります。

リードの引っ張りの強いワンコを引っ張り返すと足に変な踏ん張りが出るので注意が必要ですが、人でいうウォーキングをしっかりしないと、屋内の動きだけでは足の筋肉は鍛えられませんもんね。そんなイメージです。しっかりあるくと体幹が鍛えられるので、全身のバランスが良くなります。

体幹を安定させるなら、当店で販売している【歩けるくん】もお勧め。
シニアワンコ向けと思われがちですが、膝蓋骨脱臼を抱えているワンコで使用すると、ずいぶん足取りが改善するケースもありますよ。

https://shop.charcoal-gray.com/?mode=cate&cbid=2875906&csid=0

全身の筋肉量が増えると、安静時の基礎代謝が増えるので1日のカロリー燃焼量が増えますから、溜まっていた皮下脂肪が使用され、いい感じに体重が落ちたり、体重が落ちなくても体が引き締まって体形が変わります。健康的な感じになります。

我が家のトイプードルのるいちゃん、10歳になりますが元気いっぱいです。
実はそこそこ重度な膝蓋骨脱臼があるのですが、元気がいい分、後ろ足はマッチョに筋肉が発達しているので、ほとんど日常で困ることはありません。

私の経験論になりますが、ご参考になれば幸いです。

ちゃこーるぐれいオンラインショップ

店舗で人気の商品を中心にオンラインでも販売中です。
今イチオシのおすすめアイテムをご紹介しています!

  • ペット用 テラケアブラシ
    19,800

    世界初!ペット用テラケアブラシ。 ワンちゃんもネコちゃんも、超小型犬~大型犬まで。どんな種類の子も大丈夫!

  • STEP EQT 歩けるくん
    8,800~

    着けるだけで体幹を安定。ふらつきや転倒予防、柔軟性アップが期待できます。XS~Lサイズ。(Lサイズは9,350円)人用の製品も。

  • パワーミストO4 スターターセット
    22,000

    手のひらサイズの酸素カプセル。 無駄なく効率よくいきわたる溶解型酸素。 酸素不足からくる様々な不調に毎日の酸素メンテナンスを。

ちゃこーるぐれいオンラインショップ